特定非営利活動法人ま・わ・た

基礎情報

団体ID

1175982238

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ま・わ・た

団体名ふりがな

まわた

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

特定非営利活動法人ま・わ・たは、様々な活動の経験者が集まり、真岡市を中心にした芳賀地域におけるボランティア・市民活動の中間支援を中心に行う団体として組織されました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

飯野 滋生

代表者氏名ふりがな

いいの しげお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

321-4306

都道府県

栃木県

市区町村

真岡市

市区町村ふりがな

もおかし

詳細住所

台町4152

詳細住所ふりがな

だいまち

お問い合わせ用メールアドレス

mawata.moka@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0285-81-5522

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土 日

備考

土曜/日曜 9:00~18:00

FAX番号

FAX番号

0285-81-5558

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAXは終日受付可

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年5月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年5月10日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

22名

所轄官庁

栃木県

所轄官庁局課名

真岡市総合政策部市民協働推進室
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

市民活動団体の支援

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、ITの推進、起業支援、就労支援・労働問題、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

○バスツアーの企画運営実施
2010年8月11日、栃木県主催「“まちをつくる、人をつくるNPO”見学バスツアー」を他の3団体と協働で企画運営実施。

○「達人に聞く!ボランティアよろず相談室」の開催
2010年度、毎月第1・第3土曜日の午後に「コラボーレもおか」にて開催した。

○バリアフリーマップ作成の取組み
真岡市内の公共施設を始め、スーパー・飲食店等をつぶさに当たり作成した。

○災害支援復興募金活動実施
2011年2月13日「天の織姫市」において、同年1月に大洪水に見舞われたブラジルやオーストラリアの復興を支援しようと、ガールスカウトの応援も得、募金活動を実施。

○真岡市市民活動推進センターの管理運営
2011年4月から、指定管理者として同センター(設置主体:真岡市)の管理運営業務を開始。(第2期指定管理期間:2014年4月1日~2019年3月31日)

○とちぎコミュニティ基金の共同運営
県内中間支援組織の共同プロジェクトとして、社会に役立ちたいという市民・企業の気持ち(物品や資金、ノウハウ、情報等)を市民活動団体に橋渡しし、栃木県内・地域内で循環させる「民が民を支える仕組み」づくりを行う。

○栃木県新たな公の担い手支援事業(多様な寄付手段の普及啓発)の受託
2011年10月8日、茂木町内にて「Walk for とちぎ ~はが路を歩いてイイコトしよう!私の一歩が地域(まち)の未来をつくる」を実施。当日参加者38名、寄付のみ受付7名。寄付先団体8団体。寄付金総額11万円。

○栃木県NPO・ボランティア理解促進事業の受託
2012年9月8・15日、真岡市内にて「やさしいまち・ひと探検隊 ~みんなで”いつものこと”をやってみる」を協働で主催し、企画運営を担当。

○芳賀地区避難者交流会の実施
原発事故等で当該地域に避難された方々の交流・情報交換を目的に、とちぎ暮らし応援会と当団体が共催して交流会を実施。2012年度は真岡市内にて2回、13年度は益子町内で1回開催した。

○栃木県コミュニティ協会コミュニティ研修の受託
2013年3月13日、真岡市の門前エリアを会場に「今、話題の現場を巡るコミュニティ研修会inもおか・門前 ~真岡の「実験」、ほんの少しだけお披露目します!~」を実施。県内自治体職員を中心に16名の参加があった。

○対話型ワークショップの開催
2013年12月15日、真岡市情報センターにおいて「もおかわかものカフェ」と題した対話型ワークショップ(ワールド・カフェ)を開催した。高校生を中心とする芳賀郡内の30歳以下の若者33名の参加があった。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、民間支援組織として、営利を目的としない社会に貢献する活動を行なっている個人や団体に対して、その活動や支援を行い、市民の自主的な活動による豊かな市民社会の発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

特定非営利活動に係る事業
(1) 市民活動に関する情報の収集と提供に関わる事業
(2) 市民活動に関する相談、活動促進のための調整に関わる事業
(3) 市民活動における人材育成に関わる事業
(4) 市民活動における多様な主体間の交流・連携の促進及び支援に関わる事業
(5) 市民活動に関する調査研究及び政策提言に関わる事業
(6) 市民活動の拠点に関する施設管理運営事業
(7) 高齢者・障がい児者・子どもの福祉向上に関する事業
(8) まち・むら活性化に関する事業
(9) 文化・芸術・スポーツの振興に関する事業
(10) 自然環境への理解及び環境保護の意識を高める事業
(11) 災害発生時の救援及び被災地域の復興に資する事業
(12) 国際協力、国際交流事業
(13) 男女がともに尊重し合う社会づくりに関する事業
(14) 地域社会における学びの場づくりに関する事業
(15) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉
サービスならびに一般相談支援事業
(16) その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

2011年4月1日から真岡市から指定管理を受け、真岡市市民活動推進センター「コラボーレもおか」を運営しています。利用される皆さんのご期待に応えられるよう、サービス向上に努めています。
また、2017年からはフードバンクについて調査を行い、2019年度から本格的に活動を進めております。地域の中で多様な組織と繋がりながら、住みやすいまちづくりに寄与していきたいと考えています。2021年からは事業の譲渡を受け、就労継続支援B型作業所の運営に協力しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

「コラボーレもおか」の運営に関して、基本的なサービスはこれまでと変わりませんが、活動や経験を生かし、利用者のみなさんへの情報発信、講座、講演会や、ボランティアの相談事業や利用者の交流事業なども、今まで以上に充実させてまいります。
またフードバンク事業、なども推進し、「誰一人取り残さない社会」の実現を目指したいと思います。

定期刊行物

真岡市市民活動推進センターの管理運営の一環として、広報誌「コラボ!」を発行している。(年4回、1,000部発行)
また、フードバンク事業の活動報告として「フードバンク通信」を発行している。(年4回、1,000部発行)

団体の備考

なし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

〇令和2年度
・赤い羽根子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン(10万円)助成:栃木県共同募金会
・幸せの黄色いレシートキャンペーン:イオン株式会社

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

○バスツアーの企画運営実施
2010年8月11日、栃木県主催「“まちをつくる、人をつくるNPO”見学バスツアー」を他の3団体(とちぎ協働デザインリーグ、おおきな木、真岡市市民活動推進センター)と協働で企画運営実施。

○とちぎコミュニティ基金の共同運営
県内中間支援組織の共同プロジェクトとして、社会に役立ちたいという市民・企業の気持ち(物品や資金、ノウハウ、情報等)を市民活動団体に橋渡しし、栃木県内・地域内で循環させる「民が民を支える仕組み」づくりを行う。(運営団体:とちぎボランティアネットワーク、宇都宮まちづくり市民工房、とちぎ協働デザインリーグ、ま・わ・た、ハイジ、かぬま市民活動広場ふらっと)

○栃木県新たな公の担い手支援事業(多様な寄付手段の普及啓発)の受託
2011年10月8日、茂木町内にて「Walk for とちぎ ~はが路を歩いてイイコトしよう!私の一歩が地域(まち)の未来をつくる」を実施。当日参加者38名、寄付のみ受付7名。寄付先団体8団体。寄付金総額11万円。(協力:はが路100km徒歩の旅実行委員会、とちぎコミュニティファンド運営委員会)

○栃木県NPO・ボランティア理解促進事業の受託
2012年9月8・15日、真岡市内にて「やさしいまち・ひと探検隊 ~みんなで”いつものこと”をやってみる」を協働で主催し、企画運営を担当。(主催:栃木県、とちぎ市民協働研究会、ま・わ・た、宇都宮大学生涯学習教育研究センター)

○芳賀地区避難者交流会の実施
原発事故等で当該地域に避難された方々の交流・情報交換を目的に、とちぎ暮らし応援会と当団体が共催して交流会を実施。2012年度は真岡市内にて2回、13年度は益子町内で1回開催した。

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

○バスツアーの企画運営実施
2010年8月11日、栃木県主催「“まちをつくる、人をつくるNPO”見学バスツアー」を他の3団体(とちぎ協働デザインリーグ、おおきな木、真岡市市民活動推進センター)と協働で企画運営実施。

○真岡市市民活動推進センターの管理運営
2011年4月から、指定管理者として同センター(設置主体:真岡市)の管理運営業務を開始。(第3期指定管理期間:2019年4月1日~2024年3月31日)

○栃木県新たな公の担い手支援事業(多様な寄付手段の普及啓発)の受託
2011年10月8日、茂木町内にて「Walk for とちぎ ~はが路を歩いてイイコトしよう!私の一歩が地域(まち)の未来をつくる」を実施。当日参加者38名、寄付のみ受付7名。寄付先団体8団体。寄付金総額11万円。(協力:はが路100km徒歩の旅実行委員会、とちぎコミュニティファンド運営委員会)

○栃木県NPO・ボランティア理解促進事業の受託
2012年9月8・15日、真岡市内にて「やさしいまち・ひと探検隊 ~みんなで”いつものこと”をやってみる」を協働で主催し、企画運営を担当。(主催:栃木県、とちぎ市民協働研究会、ま・わ・た、宇都宮大学生涯学習教育研究センター)

○栃木県コミュニティ協会コミュニティ研修の受託
2013年3月13日、真岡市の門前エリアを会場に「今、話題の現場を巡るコミュニティ研修会inもおか・門前 ~真岡の「実験」、ほんの少しだけお披露目します!~」を実施。県内自治体職員を中心に16名の参加があった。(主催:栃木県、栃木県コミュニティ協会)

○対話型ワークショップの開催
2013年12月15日、真岡市情報センターにおいて「もおかわかものカフェ」と題した対話型ワークショップ(ワールド・カフェ)を開催した。高校生を中心とする芳賀郡内の30歳以下の若者33名の参加があった。(主催:地域づくり団体栃木県協議会(栃木県総合政策部地域振興課))
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 会費
40,000円
81,000円
 
寄付金
40,342円
597,538円
 
民間助成金
1,106,369円
1,063,880円
 
公的補助金
0円
0円
 
自主事業収入
0円
0円
 
委託事業収入
15,575,500円
45,739,319円
 
その他収入
290,254円
104,463円
 
当期収入合計
44,312,620円
47,586,200円
 
前期繰越金
1,725,451円
3,845,734円
 
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
当期支出合計
42,110,937円
49,844,560円
 
内人件費
28,159,729円
35,351,542円
 
次期繰越金
3,845,734円
1,505,974円
 
備考
「法人税、住民税及び事業税 81,400円」を当期正味財産増減額の項目の前に計上しています。
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
9,635,310円
8,386,083円
固定資産
64,300円
10,001円
資産の部合計
9,699,610円
8,396,084円
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
3,153,876円
4,790,110円
固定負債
2,700,000円
2,100,000円
負債の部合計
5,853,876円
6,890,110円
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
3,845,734円
1,505,974円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 受取会費
40,000円
81,000円
 
受取寄附金
40,342円
597,538円
 
受取民間助成金
1,106,369円
1,063,880円
 
受取公的補助金
0円
0円
 
自主事業収入
0円
0円
 
(うち介護事業収益)
0円
0円
 
委託事業収入
15,575,500円
45,739,319円
 
(うち公益受託収益)
0円
0円
 
その他収益
290,254円
104,463円
 
経常収益計
44,312,620円
47,586,200円
 
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 事業費
42,051,593円
49,811,240円
 
(うち人件費)
28,137,729円
35,351,542円
 
管理費
59,344円
33,320円
 
(うち人件費)
22,000円
0円
 
経常費用計
42,110,937円
49,844,560円
 
当期経常増減額
2,201,683円
-2,258,360円
 
経常外収益計
0円
0円
 
経常外費用計
0円
0円
 
経理区分振替額
0円
0円
 
当期正味財産増減額
2,120,283円
-2,258,360円
 
前期繰越正味財産額
1,725,451円
3,845,734円
 
次期繰越正味財産額
3,845,734円
1,505,974円
 
備考
「法人税、住民税及び事業税 81,400円」を当期正味財産増減額の項目の前に計上しています。
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
9,635,310円
8,386,083円
固定資産合計
64,300円
10,001円
資産合計
9,699,610円
8,396,084円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
3,153,876円
4,790,110円
固定負債合計
2,700,000円
2,100,000円
負債合計
5,853,876円
6,890,110円
正味財産合計
3,845,734円
1,505,974円
負債及び正味財産合計
9,699,610円
8,396,084円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)、理事会(随時)

会員種別/会費/数

正会員(個人)/3,000円/25名
正会員(団体)/10,000円/0団体
賛助会員(個人)/1,000円/18名
賛助会員(団体)/5,000円/0団体

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
7名
非常勤
2名
8名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
5名
0名
常勤職員数
7名
役員数・職員数合計
22名
イベント時などの臨時ボランティア数
15名

行政提出情報

報告者氏名

長野 大輔

報告者役職

事務局長

法人番号(法人マイナンバー)

3060005007313

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

2012年5月21日、監事監査実施。
2013年6月9日、監事監査実施。
2014年6月10日、監事監査実施。
2015年6月17日、監事監査実施。
2016年6月28日、監事監査実施。
2017年5月16日、監事監査実施。
2018年5月24日、監事監査実施。
2019年6月10日、監事監査実施。
2020年5月10日、監事監査実施。
2021年5月22日、監事監査実施。
2022年6月5日、監事監査実施。
2023年5月17日、監事監査実施。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら