特定非営利活動法人特定非営利活動法人はとぽっぽ

基礎情報

団体ID

1407895364

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人はとぽっぽ

団体名ふりがな

はとぽっぽ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

人と人が出会い、つながりるから始まる人間関係を大切にすることで、市民が一体となった地域社会の実現につながることを信じています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

桟敷 学

代表者氏名ふりがな

さじき まなぶ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

697-0033

都道府県

島根県

市区町村

浜田市

市区町村ふりがな

はまだし

詳細住所

朝日町93-12

詳細住所ふりがな

あさひまち

お問い合わせ用メールアドレス

hatopoppo@silver.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0855-25-0160

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

日曜日及び年末年始(12月31日から翌年1月3日)

FAX番号

FAX番号

0855-25-0155

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

24時間受信可能(ただし日曜日年末年始は事務局の確認が遅れることがあります)

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年1月28日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

浜田市地域政策部地域活動支援課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

2003年(H15年)1月 法人設立。3月 介護保険事業開設(通所介護)~2006年(H18年)予防通所介護事業所開設~。
2004年(H16年) 2月 第1回福祉講演会開催(2018年9月に第16回の開催終了)第1回 H16.2.29 演題:「輝いて生きるために」講師:山根 洋右氏(島根大学学長補佐)、第2回 H16.10.3 演題:「こころの声に耳をすませば・・・」講師:長坂 行博氏(池田診療所)、第3回 H17.9.25 演題:「人間ってね」講師:早川 一光氏(医師・総合人間研究所所長)、第4回 H18.9.24 演題:「人生100年 すべての人に居場所と出番を!」講師:樋口 恵子氏(評論家・高齢社会をよくする女性の会)、第5回 H19.12.23 演題:「花も嵐も踏みこえて」講師:京 唄子氏(女優)、第6回 H20.9.28 演題:「「ぼけ」ても心は生きている」講師:高見 国生氏(認知症の人と家族の会・代表理事)、第7回 H21.10.11 演題:「病気になっても 病人にはならない」講師:吉武 輝子氏(ノンフィクション作家) 第8回 H22.11.7 演題:「世界をまほろばに」講師:安田  暎胤長老(法相宗大本山奈良薬師寺)、第9回 H23.5.15 演題:「石見の文化力」講師:澄川 喜一氏(彫刻家・グラントワセンター長)、第10回 H24.12.23 演題:「人が生き死ぬ事」講師:垣添 忠生氏(国立がんセンター名誉総長)、第11回 H25.11.24 演題:「介護のこころとわざ」講師:講師:川嶋 みどり氏(日本赤十字看護大学名誉教授)、第12回 H26.11.2 演題:「地域で支える高齢社会」講師:村田 幸子 氏(福祉ジャーナリスト)、第13回 H27.11.22 演題:「有馬稲子の人生数え歌」講師:有馬 稲子 氏(女優)、第14回 H28.8.7 演題「認知症への正しい理解と効果的予防」講師:浦上 克哉 氏(鳥取大学医学部附属病院医師)、第15回 H29.11.26 演題「みんなが支える島根の救急」講師:石飛 奈津子 氏(救急救命医師)、第16回 H30.9.23 演題「老後は楽しく冒険しよう」講師:沖藤 典子 氏(ノンフィクション作家) 令和1年度より休止中
2005年(H17年) 4月 ふれあい通信 開始(高齢者と小学生児童との文通の仲介)~H25年4月から休止中
2007年(H19年) 2月 会食サロン 開始(高齢者の健康づくり活動) R2年3月から休止中
          11月 健康教室 開始(若年層を対象に健康づくり啓発活動)
2008年(H20年)1月 健康推進普及活動・地域密着支援活動 開始
             (ボールなどを使った健康体操や介護相談を行う)
2009年(H21年) 11月 男の料理教室(「食べることは生きること」男でも料理が出来る。)R2年3月から休止中
2020年(R2年)8月 介護予防教室「上府・健康づくり集い」開設:毎週木曜日の午後に、公民館に出張して開催。令和5年度活動中
2023年(R5)8月 介護予防教室「まちなか・健康づくり集い」開設:毎週月曜日の午後に、浜田商工会館に出張して開催。

団体の目的
(定款に記載された目的)

なんらかの手助けを希望する人々を対象に、たすけあいの精神に基づいた福祉活動を、受け手と担い手が対等な関係を保ちつつ行い、その活動を軸に、地域住民の人たちが安心して暮らしていくことの出来る社会作りの実現に努め、もって福祉の向上及び社会全体の公益性の増進に寄与する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

介護保険事業(通所介護事業・総合事業)、まちづくりの推進活動(健康教室・健康推進普及活動・ボランティア交流会)、子どもの健全育成活動(ふれあい通信)休止中、保健医療又は福祉の増進活動(福祉たすけあい活動・地域密着支援活動)

現在特に力を入れていること

だれもが自分の家で「1日でも長く暮らしていきたい」の願いを持っています。その気持ちを少しでも実現できるように活動している。

今後の活動の方向性・ビジョン

早期の介護予防が生活の質につながります。早いうちから身体を動かすことを地域に発信していきます。

定期刊行物

はとぽっぽ便り(法人広報誌)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2003年度(平成15年度) 日本郵便局年賀寄附金福祉車両助成
2004年度(平成16年度) 日本財団福祉車両助成
2007年度(平成19年度) さわやか福祉財団「連合・愛のカンパ」助成
2007年度(平成19年度) 24時間テレビ福祉車両助成
2009年度(平成21年度) 年賀寄附金配分事業
2011年度(平成23年度) 浜田市健康づくり推進事業
2012年度(平成24年度) 浜田市健康づくり推進事業
2013年度(平成25年度) 地域における健康づくり支援事業(島根県国保連合会)
2013年度(平成25年度) 日本財団福祉車両助成
2017年度(平成29年度) 中国ろうきん寄付システム寄付配分金
2018年度(平成30年度) 日本郵便局年賀寄附金福祉車両助成
2018年度(平成30年度) 中国ろうきん寄付システム寄付金配分
2020年度(令和2年度) 浜田市介護予防教室・開設準備補助金
2021年度(令和3年度) 中国ろうきん寄付システム寄付金配分
2022年度(令和4年度) 浜田市市民協働活性化支援事業補助金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

しまね小規模ケア連絡会

高齢社会をよくする女性の会

企業・団体との協働・共同研究の実績

検討調整中

行政との協働(委託事業など)の実績

検討調整中
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 会費
54,000円
57,000円
60,000円
寄付金
117,000円
185,000円
50,000円
民間助成金
0円
0円
1,100,000円
公的補助金
50,000円
0円
0円
自主事業収入
45,043,500円
44,796,737円
53,230,611円
委託事業収入
0円
0円
0円
その他収入
1,556,259円
871,342円
300,250円
当期収入合計
46,820,759円
45,910,079円
54,740,861円
前期繰越金
31,794,330円
28,642,266円
22,280,888円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
当期支出合計
49,972,823円
52,271,457円
53,017,347円
内人件費
35,199,115円
36,780,493円
37,600,000円
次期繰越金
28,642,266円
22,280,888円
24,004,402円
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
23,440,988円
17,735,614円
固定資産
8,082,658円
7,665,039円
資産の部合計
31,523,646円
25,400,653円
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
2,181,380円
2,767,765円
固定負債
700,000円
352,000円
負債の部合計
881,380円
3,119,765円
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
31,794,330円
28,642,266円
当期正味財産増減額
-3,152,064円
-6,361,378円
当期正味財産合計
28,642,266円
22,280,888円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 受取会費
54,000円
57,000円
60,000円
受取寄附金
117,000円
185,000円
50,000円
受取民間助成金
0円
0円
1,100,000円
受取公的補助金
50,000円
0円
0円
自主事業収入
45,043,500円
44,796,737円
53,230,611円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
0円
0円
0円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
1,556,259円
871,342円
300,250円
経常収益計
46,820,759円
45,910,079円
54,740,861円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
49,972,823円
52,271,457円
53,017,347円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
31,794,330円
28,642,266円
22,280,888円
次期繰越正味財産額
28,642,266円
22,280,888円
24,004,402円
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
23,440,988円
17,735,614円
固定資産合計
8,082,658円
7,665,039円
資産合計
31,523,646円
25,400,653円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
2,181,380円
2,767,765円
固定負債合計
700,000円
352,000円
負債合計
881,380円
3,119,765円
正味財産合計
28,642,266円
22,280,888円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)、臨時総会(不定期)、理事会(不定期)

会員種別/会費/数

正会員 ~ 1,000円/年
賛助会員 ~ 1,000円/年
団体賛助会員 ~ 2,000/円
利用者会員 ~ 1,000円/年

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
5名
非常勤
0名
8名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
13名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

桟敷 学

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら