特定非営利活動法人特定非営利活動法人CRファクトリー

基礎情報

団体ID

1227070586

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人CRファクトリー

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんしーあーるふぁくとりー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

現代日本社会には、自殺者約3万人、うつ約100万人、児童虐待相談件数約10万件、孤独死約3万人、などの切実な社会問題があります。なぜこのような社会問題がなくならずに、生み出され続けているのか?それは、これらの社会問題を生み出し続ける基本構造として、「つながりの希薄化」「コミュニティの弱体化」があり、それによる孤立・孤独・分断が根本要因になっていると考えています。この基本構造・根本要因を転換し、「つながり」と「コミュニティ」が豊かな社会にしていくことが私たちの役割です。


【ビジョン】
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会の実現」
自分のことを認めてくれたり、大切にしてくれる場所や仲間が存在することは、人を勇気づけ、生きる上での支えになり、人生を豊かにしてくれます。
そんな居場所と仲間が自分の中に存在したとき、「自己肯定感」や「存在意義実感」(「自分には生きる価値がある・誰かに必要とされている」と自らの価値や存在意義を肯定できる感覚)が高まり、力強く心強く生きていくことができます。
そのことは自分を豊かにするだけでなく、他者を受け容れる力になり、異なる価値観を尊重する力になり、対立や争いや排除を緩和する力にもなります。
そのような居場所と仲間のある人生を多くの人が生きることで、幸福と活力に満ちた社会になることを目指して、私たちは活動しています。

【ミッション】
「居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティを世の中にあふれさせること」
居場所と仲間に囲まれて、イキイキと幸福に生きる個人が増えていくためには、それを実現する「コミュニティ」の存在が欠かせません。居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティは、人に生き甲斐を与え、人を成長・変化させる力があり、つらいとき・苦しいときにはそれを支えケアするセーフティーネットにもなります。そのようなコミュニティを世の中のインフラとして整えていくことが私たちの使命です。

【事業内容】
目的を共有し、互いに共感し支え合う、あたたかい共同体=「コミュニティ」と定義し、すべての共同体がコミュニティとなるよう、主として下記を対象とした組織マネジメントや人材育成の支援を行っています。

■共益組織(地域コミュニティ、サークルなど)
関わる人の居場所・サードプレイスとして、豊かなつながり・関係性をつくりながら継続的に活動するための運営を支援します。
・コミュニティマネジメントのノウハウの提供(セミナー・研修、コンサルティング・伴走支援、書籍、E-learning、など)
・コミュニティマネジメントの重要性・価値観の普及
・コミュニティの状態の診断
・団体の立ち上げ支援
・団体と個人のマッチング支援
・エコシステム・ネットワークの形成

■公益組織(NPO、ソーシャルビジネスなど)
社会課題の解決や新たな価値の創造という成果を志向しながら、関わる人の成長・変化・幸福も両立することに挑戦する組織のマネジメントを支援します。
・強くあたたかい組織づくりのノウハウの提供(セミナー・研修、コンサルティング・伴走支援、書籍、E-learningなど)
・強くあたたかい組織の重要性・価値観の普及
・組織の状態の診断
・エコシステム・ネットワークの形成

■中間支援組織(地域の市民活動支援センターなど)
協働や市民活動の支援により地域の課題解決や価値創出を志向する中間支援組織を支援します。
・支援ツール・プログラムの提供・導入(セミナー、連続講座、伴走支援プログラム、E-learning、組織診断など)
・事業・組織のコンサルティング
・スタッフの人材育成の支援
・次世代の中間支援組織のあり方の研究・普及

代表者役職

代表理事

代表者氏名

呉 哲煥

代表者氏名ふりがな

ご てつあき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

108-0014

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

芝4-7-1 西山ビル4階

詳細住所ふりがな

しば にしやま

お問い合わせ用メールアドレス

info@crfactory.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6822-1053

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2005年9月26日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2005年9月26日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

市民活動団体の支援、行政への改策提言、学術研究(複合領域分野、その他)、その他

設立以来の主な活動実績

【団体沿革】
2005年9月:特定非営利活動法人CRファクトリーを設立、第一回『コミュニティリーダーズフォーラム』開催
2010年:ETIC.「社会起業塾イニシアティブ」にコーディネーターとして参加
2011年:コミュニティ運営支援ツール『コミュ助』リリース、NPOサポートセンター「とことんNPOサポートプロジェクト」(東京都新しい公共支援事業)に講師・専門家派遣・相談員として参加
2012年:『コミュニティマネジメントセミナー』リリース
2013年:『コミュニティ塾』開講、上智大学との共同研究「コミュニティキャピタル研究会」が始動
2014年:地球環境基金振興事業アドバイザー就任、武蔵村山市ボランティア・市民活動センターの顧問に就任、文京区「ふれあいサロン事業」受託
2015年:「かわさき市民公益活動助成金」審査委員就任、『コミュニティマネジメントラボ』スタート、中央区協働事業「地域のつながりづくりコミュニティ 担い手養成スタートアッププログラム」受託
2016年:『コミュニティキャピタル診断』スタート、こまちぷらすとの協働事業「地域の居場所づくりとコーディネーターの育成」が始動(日本財団助成事業)、魚沼市事業「うおぬまコミュニティマネジメント塾」受託、武蔵野市事業「地域をつなぐコーディネーター養成講座」受託、鎌ケ谷市事業「地域づくりコーディネーター養成講座」受託
2017年:E-learning『eコミュニティ塾』スタート、松戸市「松戸プロジェクト」に参画
2018年:武蔵野市「長期計画策定に向けたコンサルティング」受託、千葉県「市民活動団体マネジメント事業」受託、文京区社会福祉協議会と「文京区内地域団体のコミュニティキャピタル診断」実施
2020年:「コミュニティマネジメントの教科書」を出版

【代表者略歴】
1974年生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。2001年に独立・起業し、コミュニティ運営・支援事業を開始する。2005年にNPO法人CRファクトリーを設立し、現在代表理事。
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現を使命に、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は5000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティ塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、広く一般市民に対して、コミュニティ支援に関する事業を行い、人々が愛着を持てるコミュニティがあふれる世の中を実現し、すべての人が絆・居場所・存在意義を感じながら、生き生きと充実した人生を送ることのできる世の中づくりに貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)人々が居心地良くイキイキと活動するための組織基盤づくりを支援する事業
(2)中間支援組織等と共に組織基盤づくりを支援するパートナーシップ事業
(3)全国に「強くあたたかい組織」を溢れさせるための普及育成事業
(4)地域に元気な団体と個人を増やすために自治体と連携して地域づくりを支援するアウトリーチ事業
(5)「強くあたたかい組織」をつくるためのノウハウ研究・開発、「つながりとコミュニティの重要性」についての研究・エビデンスづくりを行う調査・研究事業

現在特に力を入れていること

■団体の状態を数値化する「コミュニティキャピタル診断」
■コミュニティ・マネジメント・セミナーを全国で実施できるインストラクターの育成
■E-learning「オンライン・コミュニティ塾」の全国展開
■社会課題をコミュニティの力で解決する「イシュー×コミュニティ」プロジェクト

今後の活動の方向性・ビジョン

(1)ノウハウ開発とインフラ化
コミュニティマネジメントの基幹技術を開発し、インストラクター/教科書/動画などで全国に届ける。「コミュニティマネジメントの教科書」を作成する。
(2)パートナーシップとスケールアウト
全国の中間支援組織とパートナーシップを結びながら、コミュニティマネジメントの普及啓発、コミュニティの力による社会課題の解決をスケールアウトさせる。
(3)研究・エビデンスと政策提言
コミュニティが健康や幸福などにつながるというエビデンスづくりと情報発信、つながりとコミュニティのマネジメント・コーディネートノウハウの情報発信、自治体のコミュニティ政策のアドバイザー

定期刊行物

アニュアルレポート(年に1度・500部程度)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

トヨタ財団2016年度国内助成プログラム「そだてる助成」
日本財団2019年度助成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

【セミナータイトルの例】
メンバーのやる気がどんどん上がるミーティングのコツ
力強くぶれない運営を実現する年間計画のつくり方
人が集まり盛り上がるイベント企画・運営
新しい仲間を巻き込み活動に必要な担い手を育てるコツ
強くあたたかい組織をつくるマネジメント
データが語る!コミュニティ・つながりの重要性(他多数)

【セミナー提供先団体の例】
千歳市民活動交流センター/秋田市市民交流サロン/とっとり県民活動活性化センター/ふくしま地域活動団体サポートセンター /八幡浜元気プロジェクト/世田谷文化生活情報センター/武蔵野プレイス/前橋市市民活動センター/協働ステーション中央/ひらつか市民活動センター/みたか市民協働ネットワーク/かわさき市民活動センター/新潟県/千葉県/埼玉県/栃木県/横浜市/船橋市/中野区/東京大学/お茶の水女子大学/関西大学/明治大学/神田外語大学/聖学院大学/越谷市PTA連合会/群馬県社会福祉協議会/日本財団CANPANプロジェクト/NPOサポートセンター/ETIC./サークルスクエア/勉強カフェ/自立生活センター(他多数)

【コンサルティング実施団体の例】
日本ブラインドサッカー協会/国際NGOプランジャパン/かものはしプロジェクト/カタリバ/マドレボニータ/がんノート/チャリティーサンタ/キーパーソン21/AsMama/トリトンアーツネットワーク/スリール/スマイルオブキッズ/あっちこっち/日本ケアフィット共育機構/市川子ども文化ステーション/ブリッジフォースマイル/勉強カフェ/自然環境復元協会/地域生活支援おれんじネット 他多数

企業・団体との協働・共同研究の実績

・文京区社会福祉協議会(文京区)
・ザ東京タワーズ管理組合(東京都)
・慶應大学(東京都)
・上智大学(東京都)
・千葉大学(千葉県)

行政との協働(委託事業など)の実績

・鎌ケ谷市(千葉県)
・大田区(東京都)
・中野区(東京都)
・魚沼市(新潟県)
・武蔵野市(東京都)
・武蔵村山市(東京都)
・松戸市(千葉県)
・中央区(東京都)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
270,000円
 
 
寄付金
139,076円
 
 
民間助成金
2,717,500円
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
14,335,657円
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
72円
 
 
当期収入合計
17,462,305円
 
 
前期繰越金
4,688,885円
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
20,825,199円
 
 
内人件費
6,086,114円
 
 
次期繰越金
1,255,991円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
10,937,743円
 
固定資産
0円
 
資産の部合計
10,937,743円
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
1,681,752円
 
固定負債
8,000,000円
 
負債の部合計
9,681,752円
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
1,255,991円
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
270,000円
 
 
受取寄附金
139,076円
 
 
受取民間助成金
2,717,500円
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
14,335,657円
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
72円
 
 
経常収益計
17,462,305円
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
12,956,221円
 
 
(うち人件費)
2,280,000円
 
 
管理費
7,868,978円
 
 
(うち人件費)
3,806,114円
 
 
経常費用計
20,825,199円
 
 
当期経常増減額
-3,362,894円
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
-3,432,894円
 
 
前期繰越正味財産額
4,688,885円
 
 
次期繰越正味財産額
1,255,991円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
10,937,743円
 
固定資産合計
0円
 
資産合計
10,937,743円
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
1,681,752円
 
固定負債合計
8,000,000円
 
負債合計
9,681,752円
 
正味財産合計
1,255,991円
 
負債及び正味財産合計
10,937,743円
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会/理事会/事務局

会員種別/会費/数

個人正会員:20名
団体正会員:0名
個人賛助会員:10名
団体賛助会員:1名
(2022年3月31日時点)

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
2名
非常勤
1名
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数
50名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
2019年度
2018年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
2020年度(前々々年度)
2019年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら