きょうの音楽を考える会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1005985500

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

きょうの音楽を考える会

団体名ふりがな

きょうのおんがくをかんがえるかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表世話人

代表者氏名

海田有一

代表者氏名ふりがな

かいだ ゆういち

代表者兼職

株式会社海田鋼材 代表取締役社長

主たる事業所の所在地

郵便番号

090-0032

都道府県

北海道

市区町村

北見市

市区町村ふりがな

きたみし

詳細住所

三住町53-2 海田有一 方

詳細住所ふりがな

みすみちょう

お問い合わせ用メールアドレス

kaida-y@nifty.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0157-66-1173

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

株式会社海田鋼材 ->きょうの音楽を考える会の件でと、海田有一をお呼び出し下さい。

FAX番号

FAX番号

0157-66-1163

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

株式会社海田鋼材 豊地本社のファクシミリです。代表世話人海田有一宛送信下さい。

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年1月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

文化・芸術の振興

設立以来の主な活動実績

「きょうの音楽を考える会」のメンバーによる
この数年の主な演奏会などの開催と支援協力(2008年以降は予定を含む)

(2005年)
・「東京混声合唱団北見特別公演」(北見市民会館)を提案し、北見合唱連盟の協力も得て市民ホール自主文化事業として開催 [有志にて]

(2006年)
・「子どものためのコンサート」(北見芸術文化ホール)の企画実行に協力 [有志による]
・「声の教室」を北見市、網走市でそれぞれ6回開催(~2007年)[有志にて]

(2007年)
・「ひとときの歌 さまざまな愛の歌」(北見芸術文化ホール)を企画実行 [実行委員会を結成]
・「後藤京子記念演奏会」(北見芸術文化ホール)を企画実行 「後藤京子記念演奏会世話人会」として
・「合唱の教室」を北見市で6回開講(~2008年)「今日の合唱を考える会」として

(2008年)
*2月に名称を「後藤京子記念演奏会世話人会」から「きょうの音楽を考える会」と変更
・「感謝の夕べ“Noche & Monteコンサート”」(北見東急イン)の企画運営に協力 
・「冬の旅」(北見芸術文化ホール)を主催
・「きょうの音楽会」(北見芸術文化ホール)を主催
・「合唱の教室2」を北見市で7回開講
・合唱指揮者栗山文昭氏の依頼を受け、千葉大学合唱団北見特別演奏会の開催に協力(後援)
・「谷篤コンサート~歌の愉悦~」(日本キリスト教会北見教会)を沙羅の会と共催
・「合唱の教室3」を北見市で開講(~2009年 12回)

(2009年)
・「シューベルト・美しき水車小屋の娘」(北見芸術文化ホール)を主催
・「きょうの音楽会vol.2」(北見芸術文化ホール)を主催
・「合唱の教室4」を北見市で開講(~2010年 ~12回)

団体の目的
(定款に記載された目的)

この会の目的は、
 音楽を愛する人々の輪を拡げ、
 音楽を通じて人々がお互いにつながり、
 音楽について考え、友情を深め、
 音楽により、この地域と人々の人生が豊かになることです。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

この会は、目的を達成するために、
・演奏会を、企画、実行します。
・音楽に関係する講習会を、企画、実行します。
・例会を、企画、実行します。
・その他、これらに関連する事業を、企画、実行します。


[ 活動のきっかけとなった後藤京子の急逝と後藤京子記念演奏会 ]

2007年1月、ピアノ教師、合唱指揮者としての幅広い活動で将来を嘱望され、明るく快活な人柄で多くの人々に愛されていた後藤京子がガス事故で他界し、この地域の音楽関係者は大きな動揺をうけ混乱しました。音楽の輪をこの地域に拡げていた彼女を失うことは、大きな悲しみであると同時に大きな損失でした。

そんななかで関係者は、「きょうの音楽を考える会」の前身にあたる「後藤京子記念演奏会世話人会」を組織し、「後藤京子記念演奏会」(2007年8月11日)の企画、実行にあたりました。また、後藤京子さんがかかわっていた演奏会や講習会を支援し、中断することなく継続させました。

「後藤京子記念演奏会」は、「出演者もお互いに客席で聴きあい、音楽を奏で楽しみ追悼する、みんなが出会い支えあう演奏会。来場者も演奏会を支える、この演奏会に集う音楽の仲間」として企画され、多くの方々の支援に支えられて、資金すらも、出演者や来場者の持ち寄りにより開催され、かつてない演奏会として、共感と感動、友情の輪を拡げ、多くのかたがたの心に残りました。

[ 理念を引き継ぎ「きょうの音楽を考える会」へ ]

後藤京子世話人会は、後藤京子記念演奏会の底流に流れていた後藤京子さんに学んだ記念すべき理念、「音楽を愛する人々の輪を拡げ、音楽を通じて人々がお互いにつながり、音楽について考え、友情を深め、音楽により、この地域の人々の人生が豊かになること」を引き継いで、特定の演奏会のためのために組織されたこの会の目的を一般化したうえで、活動を継続することを決め、2008年2月には「きょうの音楽を考える会」と名称を変更しました。

この輪が拡がり、音楽を楽しみながら活動を継続することで、会員自身の音楽活動とも連動し、この地域の音楽を愛する人々に貢献することができれば、とてもありがたいと考えています。


現在特に力を入れていること

2008年2月、「きょうの音楽を考える会」と名称を変更し、幸福で豊かな人生のために、音楽を通じて人の輪を拡げることを理念として、「きょうの音楽会」「合唱の教室」などを開催しています。9月には、後藤京子さんと当会メンバーの、合唱指揮者栗山文昭氏との、合唱人集団「音楽樹」などを通じてのご縁で、千葉大学合唱団北見特別演奏会を受け入れさせていただきました。

「きょうの音楽会」は、プロ演奏家とアマチュア演奏家が同じステージに立ち、聴衆とともにひとつの音楽会を創りあげた「後藤京子記念演奏会」のスタイルを継承した参加型の音楽会です。「きょうの音楽会vol.1」は、今年6月22日に開催されました。

「合唱の教室」は、ともすれば技術訓練やかたちを整えることだけに終始しがちな合唱の練習から抜け出して、精神の高まりとしての音楽の悦びを知り、合唱することを通じて、人と人が調和する悦びを体感することができるよう、さまざまなことを学んで、楽しく、おおらかに声を響かせる合唱講座です。


今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

[ きょうの音楽を考える会の活動の始まりは、ア・カペラアンサンブル クーゲルン ]

1998年、地域で新しい試みを実現するための声楽アンサブルが前身となり、一部メンバー入れ替えの後、ア・カペラアンサンブルクーゲルンが結成されました。

それぞれの活動のなかで、演奏会や音楽講習会を開催し、あるいは側面から協力、支援を続けてきたメンバーが、ア・カペラアンサンブルクーゲルンという、ひとつの声楽アンサンブルに集まり時間と空間を共有することになり、練習やレッスンを情報交換の場としながら、その関係者も含め、お互いに協力しながら演奏会や講習会に係わるようになってきました。

北見合唱連盟結成50周年で、記念演奏として、北見室内管弦楽団の協力を得て実現する、全国的にも稀な地元オーケストラと地元合唱団によるフォーレのレクイエムの演奏を、北見合唱連盟50周年記念行事検討委員会の委員長と副委員長として、企画、検討の推進役となり、実現への道筋をつけたのも、じつはこの声楽アンサンブルのメンバーでした。

2007年1月、ア・カペラアンサンブルクーゲルンのメンバーであり、ピアノ教師、合唱指揮者としての幅広い活動で将来を嘱望され、明るく快活な人柄で多くの人々に愛されていた後藤京子がガス事故で急逝しました。大きな悲しみのなかで、ア・カペラアンサンブルクーゲルンのメンバーと関係者は、「きょうの音楽を考える会」の前身にあたる「後藤京子記念演奏会世話人会」を組織し、「後藤京子記念演奏会」(2007年8月11日)の企画、実行にあたりました。

このことが、きょうの音楽を考える会の活動へとつながっていきます。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら